英語のリエゾン(リンキング)とは?発音練習に役立つ法則の解説と例文!

スポンサーリンク

洋楽を聴いているときや洋画を観ているときに、「あれ、今の英語はなんて言ったんだろう?」と感じた経験はありませんか?

英語特有のリズムやスピードについていけなかったり、単語や表現などを知らなかったりで英語が聞き取れないことはよくありますが、それら以外で私たち日本人に英語を聞き取りづらくさせている要因が英語のリエゾン(リンキング)です。

※「リエゾン」と「リンキング」は同義のため、この記事では「リエゾン」に統一しています。

リエゾンは一般的には学校の授業で学ぶものではないため、この言葉自体を聞いたことがないという方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、この記事ではリエゾンが起きる法則やメリットといった概要の解説、そしてリエゾンを用いた例文の紹介を行います。

リエゾンを理解することで英語の発音の練習に活かすことができ、英語力のさらなるレベルアップに繋がりますのでぜひご参考にして下さい!

【人気記事】有名な英語スピーチ集!名演説の短い動画やコンテスト向けの例文・全文!

スポンサーリンク

リエゾンとは?

英語におけるリエゾン(liaison)とは、2つの英単語の音が連結されることによって連続して発音される現象を指します。

例えば、私たちが学校の英語の授業でまず最初に習う英語の挨拶 “Nice to meet you.” を思い返してみて下さい。

実際に発音すると、”meet you” の部分は「ミート ユー」ではなく「ミーチュー」となりますよね?

これがリエゾンです。

“meet you” の t と y がリエゾンすることで、2つの単語がまるで1つの単語であるかのように連続して発音され、その結果として「ミーチュー」という音になります。

一方で、私たちの母語である日本語は一つひとつの音をしっかりと発音する言語であり、リエゾンという概念はありません。

そのため、日本人にとってはこの英語のリエゾンという現象を理解することが難しく、英語の発音に苦戦してしまうという側面があります。

ネイティブスピーカーが英語を話す際、彼らはリエゾンを自然かつ無意識に行っており、そのような流暢な英語を話すことを目指すのであればそのファーストステップとしてリエゾンの理解と習得が必要不可欠です。

リエゾンが起きる法則・パターン

リエゾンを理解するためには、どのような法則で、どのような時にその現象が起きるのかをまず知ることが大切になります。

そこで、リエゾンが起きる代表的な法則・パターンを以下にまとめました。

①子音+母音

最もメジャーなリエゾンのパターンの1つで、「子音で終わる単語+母音で始まる単語」の場合にリエゾンが起きます。

発音の仕方としては、2つの単語をまるで1つの単語であるかのように連結されて発音します。

【例】Good afternoon.  (正)グッダフタヌーン  (誤)グッド アフタヌーン

   How are you?   (正)ハーワー ユー  (誤)ハウ アー ユー

②母音+母音

2つ目は「母音で終わる単語+母音で始まる単語」の場合にリエゾンが起きるパターンです。

前の単語の終わりに来る母音の種類によって、リエゾンの発音の仕方が以下の2つに分かれます。

(1)前の単語の終わりの母音が「a」「i」「e」の場合、後ろの単語の前に「y」の音が入る。

【例】I see an old movie.  (正)シー ヤン  (誤)シー アン

(2)前の単語の終わりの母音が「o」「u」の場合、後ろの単語の前に「w」の音が入る。

【例】Thank you all.  (正)ユー ウォール  (誤)ユー オール

③同じ子音+子音、もしくは似た子音+子音

最後は「子音で終わる単語+子音で終わる単語」の場合にリエゾンが起きるパターンです。

2つの子音が同じである場合、もしくは発音が似ている場合、リエゾンが起きることによってそれらが重なって1つの音となります。

【例】I had a bad day.  (正)バッデイ  (誤)バッド デイ

   He is a good teacher.  (正)グッティーチャー  (誤)グッド ティーチャー

リエゾンによるメリット

上述のとおり、様々な法則・パターンで起きるリエゾンですが、リエゾンを理解して身に付けることには大きく分けて2つのメリットがあります。

まず1つ目は、スピーキングにおけるメリットです。

英語を話すにあたっては個々の単語の発音が上手くできなかったり、多少文法が間違ったりしていたとしても、英語全体のリズムやスピード、イントネーションを意識して自然に話すことができれば必ず相手に意図を伝えられます。

そのような自然な英語を話すためにはリエゾンが必要不可欠であり、ネイティブスピーカーをはじめ英語を話す人にとっては当たり前のルールであるリエゾンを自分自身も身に付けることによって自信を持ってコミュニケーションを図ることができるようになります。

そして2つ目は、リスニングにおけるメリットです。

私たち日本人が英語のリスニングを苦手とする理由の1つには、リエゾンによって聴き慣れない発音になったり、リズムやスピードが急速に変化したりということがあります。

リエゾンが起きる法則・パターンを理解し、知識として持っておくことによって英語のリスニングやコミュニケーションの際にも困惑することなく音を聞き取ることができるようになります。

まとめ

今回の記事では、リエゾンについて法則・パターン、及びメリットの解説をしました。

実際に自分が英語を話す際に自然にリエゾンを行ったり、相手が話す英語のリエゾンを正確に聞き取ったりなどができるようになるまでにはかなりのトレーニングが必要となります。

しかし、リエゾンについての知識を持っていることでそのトレーニングをより効率的に進められるため、今回ご紹介したリエゾンの代表的な法則・パターンやその他を含めて勉強に取り組んで頂ければと思います。

そして最終的にはリエゾンを習得し、自身の英語力を今よりもさらにレベルアップさせて下さい!

タイトルとURLをコピーしました